産後の膝の痛み
産後の不調の中でも意外と多いのが膝の痛みなのですが、
なぜ起きてしまうのか?どうすれば改善するのか原因を考えてみました。
来院される方にお話を聞くと皆さん痛みが出始めるのは産後すぐではなく
数か月たってから痛みが出てくる方が多いようです。
では、なぜ膝が痛くなるのか?
・ももの筋肉の緊張
・筋力低下
・抱っこの時間が長く膝に負荷がかかっている
・膝が伸びなくなってしまっている
など、大まかに分けるとこのような感じになるのではないかと思います。
産後の膝の痛みでは基本的に膝の関節自体が悪くなっている事はほぼ考えられません。
産後の膝の痛みで来院される方のほとんどの方の痛みの原因は
ももの筋肉の異常で起きていることがほとんどです。
産後は家事に育児にと中腰や抱っこしながらの縦揺れなど体に負担のかかる
作業の繰り返しになるので膝の痛みが出やすいのではないかと思います。
自宅でのセルフケアでもいくらか症状は少なくなると思いますのでお時間がある時の
セルフケアもオススメです。
産後の骨盤、産後の膝の痛みにお悩みでしたらぜひご相談ください。
新潟市江南区天野
ぐり整骨院