TEL LINE

坐骨神経痛 | 新潟市・整骨院・整体

LINEお問い合わせ

新潟市で坐骨神経痛にお悩みのかたへ

このような座骨神経痛の症状でお悩みでしたらお早めに当院にご相談ください

座骨神経痛の原因

座骨神経痛とは腰から足にかけて伸びいている神経が刺激されて辛い症状が出ている状態です。
多くの場合腰痛に引き続いてお尻、太もも、ふくらはぎなどへ痛み、痺れなどの症状が出てきます。
症状の原因としては腰部椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、梨状筋症候群などの原因が挙げられますが、実は病名のついている腰の部分ではなく他の部分が原因で症状が出ている事も多く、原因が分からない、症状が変化しなかった坐骨神経痛のご相談を受ける事もよくあります。

なぜ症状が長引くのか?

湿布、痛み止めを処方されて安静にしたり、腰、足をマッサージするだけでは症状は変わりません。

痛み止めや、湿布では症状が出る原因となる場所に良い変化が起きず、マッサージを受けているだけでは原因を探し出して必要な場所の施術を受けていないので症状が変わらなかったり、長引いてしまったりする事になってしまいます。

坐骨神経痛の原因は体のゆがみやガチガチに硬くなった筋肉が影響しています

坐骨神経痛は硬くなった筋肉によって神経が圧迫されたり、神経の動きに制限がかかることにより症状が強く出てしまうことがよくあります。

普段からの悪い姿勢や、長引く腰痛などで姿勢がおかしくなっていたりすると筋肉が硬くなってしまいます、そうなると神経が体の中でスムーズに動くことができなくなってしまいお尻や足に痛みや痺れなどの症状が出やすくなってしまいます。神経がスムーズに動かなくなっている場所が腰や足ではない場合もありますのでしっかりと原因を判断してからの対処が重要になります。
また再発しにくいように正しい姿勢への体のケアも必要になります。

新潟市江南区ぐり整骨院の坐骨神経痛施術

初回は手技にによる施術が可能なのかの判断を問診、体の動きの検査を行って判断させていただきます。
当院の施術は神経が体の中でスムーズに動ける状態を作るように施術を行っていきます、そのため筋肉・神経・骨格への3つの施術で不調の原因への施術を行います。
神経がスムーズに動くためには解剖学的に正しい体の状態が良い状態ですので、首、背中、骨盤などの関節の位置を整え、筋肉の筋肉の硬さを減らすように施術を行います。

施術について

初回の施術はカウンセリング、検査、施術、お会計の流れとなります。

通常の施術よりもお時間がかかりますので約60分ほどかかります。

2回目以降の施術時間は約30分となります。

座骨神経痛の悩みは新潟市江南区ぐり整骨院にご相談ください

座骨神経痛は安静にしていても回復するような事はありません。

セルフケアでの体操などもありますが全員に効果があるわけでなく、身体の症状に合わない体操などをしてしまうと逆に悪化してしまうこともあります。運動やストレッチはもちろん大切ですが手技を取り入れた根本的な施術が必要になってきます、当院では痛みの根本改善を目指した施術を行っています。新潟市で座骨神経痛にでお悩みの方は新潟市江南区ぐり整骨院にご相談ください。