坐骨神経痛の原因とは?
こんにちは、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
新潟県新潟市江南区で産後骨盤矯正や、整体をしていますぐり整骨院の院長石栗です。
本日は坐骨神経痛の原因とは?というよくあるテーマでお願いします。
坐骨神経痛の原因とは?
坐骨神経痛といっても原因は人によって違います
・腰椎椎間板ヘルニア
腰の椎間板が何らかの原因で飛び出してしまい、神経にあたってしまうことで座骨神経痛の症状を引き起こします。
・腰部脊柱管狭窄症
高齢のかたに多く、腰部の脊柱管が狭くなってしまうことで神経や血管が圧迫されて神経痛が引き起こされます。
・梨状筋症候群
梨状筋というお尻にある筋肉の下や間を神経が通過します、この時に何らかの原因で神経が圧迫されることで神経痛の症状が引き起こされます。
よく聞く原因にはこのような病気があります。
症状はどのように出るのか
・お尻から足にかけての痛み
・足のしびれ感
・足のツッパリ感
・お尻の痛み
このような症状となってあらわれます。
ふくらはぎにも痛み、痺れがあるけど坐骨神経痛のせい?
ふくらはぎ、ふくらはぎの外側に症状が出ている場合も坐骨神経痛の症状となります。
坐骨神経は総腓骨神経、脛骨神経にふくらはぎの付近では分岐して足底まで伸びていますのでふくらはぎ部分の症状も考えられます。
坐骨神経痛のセルフケア方法は?
よく聞く方法としてはお尻を伸ばして筋肉のストレッチ
下記の図のようなストレッチで梨状筋のストレッチ
足が痺れているのでもも、ふくらはぎのストレッチ
皆さんが体育の授業でしたことがあるストレッチです
自宅でのセルフケアとして簡単にできるものとしてはこのようなストレッチが多いのではないかと思います、簡単にできて間違いではないです。
これだけでは役に立たないブログですので一つ簡単セルフケアをご紹介したいと思います、あまりネットや書籍などでは出ていないのですが以前にも「腰が痛くて曲がらない、前屈ができない時に…」というタイトルでご紹介した方法です。
またまた足の裏を刺激しましょうです!
土踏まずの辺りをグリグリグリ~っとほぐして柔らかくしてみてください、意外にも足の症状に変化が起きてくることがあります、自宅でのストレッチに少し付け足すだけですのでぜひお試しください。
手が疲れてできない方はテニスボールや青竹踏みをすると手が疲れずほぐせます。
なんで足の裏なの?などの疑問がある場合はぐり整骨院に来院されたときに質問してください、なるべくわかりやすく説明させていただきます。
本日もありがとうございました。